床の補修工事

お家を大切に

今回は床の部分的な補修事例です。

築年数が30年近くになったり水回りの床は凹みが出たりします。

特に脱衣場やキッチンの流し前、階段の降りた所などブヨブヨする事があります。

今回は賃貸物件の床改修を記事にしますね!

お施主様からは2箇所へこんでいるので低価格で何とかして欲しいとの依頼でした。

床を全体的に歩いて凹み部分を探します。

今回は2箇所のみでしたが場合によっては他にも痛んだ部分がある場合もありますので丁寧に調べます。

ちなみに床全体がフワフワする場合は根太自体や大引きなどが腐朽している可能性があります。

作業箇所をマーキングしておきます。

既存のフローリング材の繋ぎ目をよく観察して凹みのある部分を丸のこで撤去します。

今回はフローリング材1枚分でしたが2枚にまたがる場合や根太を跨ぐ場合もあります。

この時に根太を切らないように試し穴を開けて厚みを測り丸のこの刃を調整してからカットします。

今回の様な症状が出る現場は殆どの場合は根太にフローリング材を直接施工してる根太張りです。

但し、厚みが15mm厚の場合があったりしますので自分は3mm厚の合板も現場に持って行く事にしています。

根太間を剥がしました。

根太の間に根太を追加します。

撃ちにくいですが既存根太に直角と斜めに打ち込み固定しています。

補強材は既存と同じ根太の太さを用意する事が大事です。

根太と根太に補強材を入れました。

出来るだけ隙間の無いようにカットした床材をビスで固定します。

この時に動くと床鳴りの原因になるので確認します。

サイズに切った同じ厚みの合板や今回はフローリング材をビス止め

補修した場所はアースタックなどの床用パテで下地を調整します。

クッションフロアを施工して完了です。

クッションフロアを施工した状態です。 施工部材 サンゲツ:HM-11076

今後は張替えと補修を繰り返して賃貸する事になると思います。

では、また・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました